
当サイトにお越しくださりありがとうございます!
このサイトを運営している”とある主婦K子”と申します。
老後を豊かに暮らすための3つの要素は、
- まとまった資金
- 心身の健康
- 生きがい
と、いわれています。
確かに、これらは私が”これから挑戦したいこと”に直結しています。



本題に入る前に簡単な自己紹介をさせて下さい!
・年齢は50代半ば。
・2023年5月に勤めていたパート先を辞め、現在は専業主婦。
・家族は、夫、男の子三人、保護猫一匹。
・子育てが一段落して老後のことを考えるようになる。
・これからは在宅でできる仕事がしたい。
\ 私についてもっと知りたい方はこちら/
以上のことを踏まえて、本題の”老後を豊かに暮らすために、これから私が挑戦したいこと”をご紹介します。
ブログで収入を得る
老後を豊かに暮らすためにはまとまった資金が必要です。
国から支給される年金や個人で契約している個人年金だけでは豊かな暮らしはできません。
だから、働けるうちは働いて老後資金を増やす努力をしなければいけません。



なのに、仕事を辞めちゃってどうするの?



そこで、私がまず一番初めに挑戦したいと思ったことは、
”ブログで収入を得る”ことです。



えっ!ブログで稼げるの?



実は以下のような方法で”ブログで収入を得る”ことができるんです!
- ブログに広告を掲載して広告収入を得る。
- ブログで他社の商品を紹介して成果報酬を得る。
- ブログに自分の商品を掲載して販売する。
などが挙げられます。
それにはまず、ブログの開設が必要不可欠です。
そして、ひたすら皆さんに読んでいただけるような記事を書く!
これでようやく広告を掲載したり、商品を紹介することができます。
広告を掲載するといっても、登録すれば掲載できるものから
審査を通過しないと掲載できないものまで色々あります。
当然、審査のある方が報酬単価は高いです。
ブログを開設する
今こうして記事を書くことができているので、
記事を書ける状態になるまではすでに挑戦済みです。
実は、なんと!
記事が書けるようになるまで3ヶ月もの時間を要しました。
もちろん、そればかりに集中していた訳ではなく、
- 仕事や家事(※2023年5月中旬〜専業主婦です。)
- 自治会の資料作り(2週間かかりました。)
- 知り合いの迷子猫の捜索(迷子になってから13日後に無事に保護できました。)
- 推し活(推しのYouTubeを見て再生回数を上げるなど)
- 応援している猫の保護団体さんのYouTubeを見て再生回数を上げる。
などを合間にしていましたので、
3ヶ月という期間はあまり参考にならないかもしれません(笑)
- 何をするにも分からないことだらけなので、学ぶところから始めなければなりません。
- 失敗をするとその原因を調べて改善しなければなりません。
- これからサイトのカスタマイズなど、記事を書くこと以外にやらなければいけないことは沢山あります!



これだけ聞くと、
ブログって難しそうと思ってしまうかも知れませんね。(汗)
でも大丈夫です!
ITスキルはほぼゼロ、ブログのノウハウについても右も左も分からない、
そして、何より理解力の乏しい”初老のこの私”にもできたのですから‥。



2023年6月に記事を初投稿し、まだ収入を得ていない私が言うのもなんですが、ブログに興味のある方はぜひ挑戦してみて下さい!
ありがたいことに分からないことがあれば、プラウザやYouTubeなどで検索すると、
ブログの開設方法や運営の仕方などについて、丁寧に解説して下さっている記事や動画が沢山あります。
でも、これだというものを見つけてその通りにやっていても、つまずくことや失敗することはあります。
それについての対処法や原因を調べるのですが、なかなか自分が望む記事や動画にたどり着けず、
しばらく放置していたこともありました。(笑)
こうした経験を活かして、これから”ブログを始めたい”と思っている方に向けての記事も書きたいと思っています。
でも、私が参考にさせていただいた記事や動画を見ると、それに勝るものは書けそうもありません。(苦笑)
せめて、私と同じような苦労をしなくて済むように、私が参考にしたサイトやYouTubeの動画などの紹介をしつつ、
”ブログを開設するまでの道のり”や”運営方法”、”つまずいたことや失敗したことの対処法”なども記事にできたらと思っています。
※当ブログのレンタルサーバーは”ConoHa WING”を利用しています。


※当ブログのテーマは”SWELL”を利用しています。


広告を掲載する
ブログで収入を得る為には、最も重要な作業です。
先にも述べたように、審査を通過しなければ掲載できないものが多々あります。
そういったものにも積極的に挑戦していきたいと思います。
投資
積立NISAを始める。
今までは、子供の教育費がかかり老後資金を貯める余裕がありませんでした。
今は、贅沢をしなければ夫の収入だけで暮らしていけます。
でも、老後仕事ができなくなった時に充分な蓄えがあるかといえばそうではありません。
住宅ローンもまだ1000万円以上残っているので、そちらの返済が先だと思うのですが、
積立NISAは長期で運営することが大事ということなので、まずは少額から初めてみたいと思います。
お得なこと
その都度、”これはお得だな〜”と思うことを積極的に取り入れて、情報を発信していきたいと思います。
ポイ活
ポイ活とは、「ポイント活動」の略語で、ポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりすることです。
実は、新規でPayPayカードを作る際に、ポイントサイトを経由して申し込んだので、
すでにいくらかポイントを獲得しています!
私が利用したポイントサイトはこちらです。
※ポイントサイトとはサイト内でポイントを獲得し、貯めたポイントを
現金やギフトカードなどの電子マネーに交換できるサイトのことです。



いずれこの件についても記事にできたらと思います。
ダイエット・健康管理
老後を豊かに暮らすためには健康でありたい!
私自身、過去に1ヶ月で5キロ痩せた経験があります。
しかし!
現在はダイエットに成功する前の体重よりもさらに太っている状況です‥。
血糖値も高いといわれています(涙)
最近疲れやすのはそのせいかもしれません‥。
これから私が以前成功したダイエット法でダイエットにも挑戦したいと思います!
整理整頓・DIY・断捨離
子供の成長や状況に応じて生活スタイルは変わります。
いらないものは処分し、老後を豊かに過ごすための環境づくりに挑戦していきたいと思います。
メルカリにも挑戦したいと思います。
在宅ワークに挑戦する
ブログの運営が落ち着いてきたら、ブログ以外の在宅ワークにも挑戦してみたいと思います。
最後に
やりたいことがたくさんあり過ぎて、正直何から手をつけたらいいのかわかりません。(汗)
これから優先順位を考えて、コツコツと皆さんにも役に立つような記事を書いていきたいと思います。
何しろ、”ITスキルはほぼゼロの50代のおばちゃん”ですので時間はかかりますが、そんな私だからできる”読者に分かりやすい記事”を目指します!
果たして一年後、二年後、三年後‥はどうなっているのか、
長い目で経過を見守っていただけると幸いです!